もくじ
jQueryでアコーディオン(開閉ボタン)を実装する方法を紹介します。
フロントエンドのコーディングでよく使用するため、コピペで使用できるようまとめています。
この記事では、基本的なアコーディオンの実装から、アクセシビリティ対応済みのアコーディオンまで、実際に動作するサンプルコードと共に詳しく解説します。
jQueryを使ったアコーディオンの実装は、スライドアニメーションや状態管理が簡単にできるため、FAQページやナビゲーションメニューなどで重宝します。
アコーディオンをJavaScriptで実装する方法は以下の記事で紹介しています。
-

【JavaScript】jQuery未使用でアコーディオン(開閉ボタン)を実装する方法
もくじ【実装例】jQuery未使用のアコーディオンメニュー(開閉ボタン)のサンプル【コピペOK】jQuery未使用のアコーディオンメニューの実装コード【実装例】アクセシビリティ対応済みのアコーディオン ...
アコーディオンをHTMLのみで実装する方法は以下の記事で紹介しています。
-

【CSS不要】HTMLのみでアコーディオン(開閉ボタン)を実装する方法
もくじ【サンプル】HTMLのみでアコーディオンメニューを実装【実装コード】HTMLのみでアコーディオンメニューを実装detailsタグとsummaryタグにCSS当ててデザインを調整【サンプル】CSS ...
アコーディオンをHTMLとCSSのみで実装する方法は以下の記事で紹介しています。
-

【HTML・CSS】アコーディオンメニューをHTMLとCSSのみで実装する方法
もくじ単体用アコーディオン(折りたたみメニュー)【サンプル】単体用アコーディオン【コピペOK】HTML・CSSのみで単体用アコーディオンを実装単体用アコーディオンを複数利用する方法2段のアコーディオン ...
【サンプル】jQueryでアコーディオンメニューを実装
Q. jQueryでアコーディオン(開閉ボタン)を実装する方法は?
A. 下記「【コピペOK】jQueryを使用したアコーディオンメニューの実装コード」より、HTML・CSS・jQueryをコピペすることでアコーディオン(開閉ボタン)を実装することができます。
Q. はじめからアコーディオンを開いた状態にする方法は?
HTMLにis-activeを追加することで可能です。
class="accordion js-accordion"にis-activeを追加
【コピペOK】jQueryを使用したアコーディオンメニューの実装コード
下記HTML・CSS・jQueryをコピペすることでアコーディオンを実装することができます。
※事前にjQueryの導入が必要です。
Copyボタンをクリックするとコピーできます。
<div class="accordion js-accordion"> <div class="accordion-summary js-accordion-toggle"> <p class="accordion-ttl">Q. テキスト</p> <div class="accordion-toggle-icon"> <span class="accordion-toggle-line"></span> <span class="accordion-toggle-line"></span> </div> </div> <div class="accordion-panel js-accordion-panel"> <div class="accordion-details"> <div class="accordion-details-inner"> <p class="accordion-txt">A. テキスト</p> <p class="accordion-txt">※テキスト</p> </div> </div> </div></div><div class="accordion js-accordion is-active"> <div class="accordion-summary js-accordion-toggle"> <p class="accordion-ttl">Q. テキスト</p> <div class="accordion-toggle-icon"> <span class="accordion-toggle-line"></span> <span class="accordion-toggle-line"></span> </div> </div> <div class="accordion-panel js-accordion-panel"> <div class="accordion-details"> <div class="accordion-details-inner"> <p class="accordion-txt">A. テキスト</p> <p class="accordion-txt">※テキスト</p> </div> </div> </div></div>.accordion * { box-sizing: border-box;}.accordion { margin-bottom: 30px; background: #ffefef; border-radius: 5px;}.accordion-summary { display: block; position: relative; width: 100%; padding: 1em 3.2em 1em 2em; font: inherit; text-align: left; background: transparent; border: none; cursor: pointer;}.accordion-summary:active { background: transparent;}.accordion-ttl { margin: 0; font-size: 16px;}.accordion-toggle-icon { position: absolute; top: 50%; right: 1.5em; width: 1em; height: 1em; transform: translateY(-50%);}.accordion-toggle-line { display: block; position: absolute; top: 50%; left: 50%; width: 0.8em; height: 2px; background: #333;}.accordion-toggle-line:nth-child(1) { transform: translate(-50%, -50%);}.accordion-toggle-line:nth-child(2) { transform: translate(-50%, -50%) rotate(90deg); transition: 0.3s linear;}.accordion.is-active .accordion-toggle-line:nth-child(2) { opacity: 0;}.accordion-panel { display: none;}.accordion.is-active .accordion-panel { display: block;}.accordion-details { padding: 0 1.5em 1.5em;}.accordion-details-inner { padding: 1.5em; background: #fff; border-radius: 5px;}.accordion-txt { margin: 0; font-size: 16px;}$(function() { $(document).on('click', '.js-accordion-toggle', function() { const accordion = $(this).parents('.js-accordion'); if (!accordion.length) return; const accordionPanel = accordion.find('.js-accordion-panel'); if (!accordionPanel.length) return; if (accordion.hasClass('is-active')) { accordionPanel.slideUp(function() { accordion.removeClass('is-active'); }); } else { accordionPanel.slideDown(function() { accordion.addClass('is-active'); }); } });});【サンプル】jQueryでアクセシビリティ対応済みのアコーディオンメニューを実装
A. 「【コピペOK】jQueryでアクセシビリティ対応済みのアコーディオンメニューを実装」より、HTML・CSS・jQueryをコピペすることでアクセシビリティ対応のアコーディオン(開閉ボタン)を実装できます。
class="accordion js-accordion"にis-activeを追加とaria-expanded="false"をaria-expanded="true"に変更、hidden="until-found"を削除することで可能です。
【コピペOK】jQueryでアクセシビリティ対応済みのアコーディオンメニューを実装
下記HTML・CSS・jQueryをコピペすることでアコーディオンを実装することができます。
アクセシビリティ対応のアコーディオンには以下の属性が必要です。
| 属性 | 役割 |
|---|---|
| id | 各アコーディオンの一意の識別子 |
| aria-expanded | アコーディオンの開閉状態(true/false) |
| aria-controls | 制御対象のパネルのID |
| aria-labelledby | 読み上げソフト(スクリーンリーダー)が指定したIDの要素の内容を読んでくれる |
| role="region" | パネルの役割を指定 |
| hidden="until-found" | 初期状態での非表示設定。 この属性は以下の特徴があります。
|
これらの属性により、スクリーンリーダーなどの支援技術を使用するユーザーがアコーディオンの状態を理解し、操作できるようになります。
hidden="until-found"のブラウザ別対応状況はこちら
hidden="until-found"がブラウザに対応していない場合、通常のhidden属性として解釈されます。
Copyをクリックするとコピーできます。
<div class="accordion js-accordion"> <button id="accordion-summary-1" class="accordion-summary js-accordion-btn" aria-expanded="false" aria-controls="accordion-panel-1"> <span class="accordion-ttl">Q. テキスト</span> <span class="accordion-toggle-icon" aria-hidden="true"> <span class="accordion-toggle-line"></span> <span class="accordion-toggle-line"></span> </span> </button> <div id="accordion-panel-1" class="accordion-panel-other js-accordion-panel" role="region" aria-labelledby="accordion-summary-1" hidden="until-found"> <div class="accordion-details"> <div class="accordion-details-inner"> <p class="accordion-txt">A. テキスト</p> <p class="accordion-txt">※テキスト</p> </div> </div> </div></div><div class="accordion js-accordion is-active"> <button id="accordion-summary-2" class="accordion-summary js-accordion-btn" aria-expanded="true" aria-controls="accordion-panel-2"> <span class="accordion-ttl">Q. テキスト</span> <span class="accordion-toggle-icon" aria-hidden="true"> <span class="accordion-toggle-line"></span> <span class="accordion-toggle-line"></span> </span> </button> <div id="accordion-panel-2" class="accordion-panel-other js-accordion-panel" role="region" aria-labelledby="accordion-summary-2"> <div class="accordion-details"> <div class="accordion-details-inner"> <p class="accordion-txt">A. テキスト</p> <p class="accordion-txt">※テキスト</p> </div> </div> </div></div>.accordion * { box-sizing: border-box;}.accordion { margin-bottom: 30px; background: #ffefef; border-radius: 5px;}.accordion-summary { display: block; position: relative; width: 100%; padding: 1em 3.2em 1em 2em; font: inherit; text-align: left; background: transparent; border: none; cursor: pointer;}.accordion-summary:active { background: transparent;}.accordion-ttl { margin: 0; font-size: 16px;}.accordion-toggle-icon { position: absolute; top: 50%; right: 1.5em; width: 1em; height: 1em; transform: translateY(-50%);}.accordion-toggle-line { display: block; position: absolute; top: 50%; left: 50%; width: 0.8em; height: 2px; background: #333;}.accordion-toggle-line:nth-child(1) { transform: translate(-50%, -50%);}.accordion-toggle-line:nth-child(2) { transform: translate(-50%, -50%) rotate(90deg); transition: 0.3s linear;}.accordion.is-active .accordion-toggle-line:nth-child(2) { opacity: 0;}.accordion-details { padding: 0 1.5em 1.5em;}.accordion-details-inner { padding: 1.5em; background: #fff; border-radius: 5px;}.accordion-txt { margin: 0; font-size: 16px;}$(function() { $(document).on('click', '.js-accordion-btn', function() { const accordionBtn = $(this); const accordion = accordionBtn.parents('.js-accordion'); if (!accordion.length) return; const accordionPanel = accordion.find('.js-accordion-panel'); if (!accordionPanel.length) return; // アニメーション中は処理を中断 if (accordionPanel.is(':animated')) return; if (accordion.hasClass('is-active')) { accordionPanel.slideUp(function() { accordion.removeClass('is-active'); accordionPanel[0].setAttribute('hidden', 'until-found'); accordionPanel.css('display', ''); accordionBtn.attr('aria-expanded', 'false'); }); } else { accordionPanel.css('display', 'none'); accordionPanel.removeAttr('hidden'); accordionPanel.slideDown(function() { accordion.addClass('is-active'); accordionBtn.attr('aria-expanded', 'true'); }); } });});Q&A
対応しています。
jQueryが導入されているか確認してください。
使用しているリセットCSSによっては、hidden属性にdisplay: none;が設定されている可能性があります。
hidden属性にdisplay: none;が設定されている場合、以下のように記述することで改善されることがあります。
[hidden]:not([hidden='until-found']) {
display: none;
}
アコーディオンをJavaScriptで実装する方法は以下の記事で紹介しています。
-

【JavaScript】jQuery未使用でアコーディオン(開閉ボタン)を実装する方法
もくじ【実装例】jQuery未使用のアコーディオンメニュー(開閉ボタン)のサンプル【コピペOK】jQuery未使用のアコーディオンメニューの実装コード【実装例】アクセシビリティ対応済みのアコーディオン ...
アコーディオンをHTMLのみで実装する方法は以下の記事で紹介しています。
-

【CSS不要】HTMLのみでアコーディオン(開閉ボタン)を実装する方法
もくじ【サンプル】HTMLのみでアコーディオンメニューを実装【実装コード】HTMLのみでアコーディオンメニューを実装detailsタグとsummaryタグにCSS当ててデザインを調整【サンプル】CSS ...
アコーディオンをHTMLとCSSのみで実装する方法は以下の記事で紹介しています。
-

【HTML・CSS】アコーディオンメニューをHTMLとCSSのみで実装する方法
もくじ単体用アコーディオン(折りたたみメニュー)【サンプル】単体用アコーディオン【コピペOK】HTML・CSSのみで単体用アコーディオンを実装単体用アコーディオンを複数利用する方法2段のアコーディオン ...



